スポーツ医学総合センター教授、センター長
-
佐藤 和毅Kazuki Sato佐藤 和毅Kazuki Sato
スポーツ医学総合センター教授、センター長
診療担当・曜日
アスリート外来 多血小板血漿外来(PRP外来)月 午後、水 午前/午後専門
スポーツ医学、 手肘の外科、 スポーツ外傷・スポーツ障害(上肢)、 整形外科一般
資格
医学博士、 日本整形外科学会専門医、 日本手外科学会専門医、 日本整形外科学会認定スポーツ医、 公益社団法人日本スポーツ協会公認スポーツドクター、 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会認定障がい者スポーツ医、 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
学会
日本整形外科学会(専門医試験委員)、日本手外科学会(代議員・第66回学術集会会長(2023年)、専門医制度委員)、日本骨折治療学会(評議員・社会保険等委員)、日本肘関節学会(評議員・機能評価委員会委員長)、東日本手外科研究会(世話人)、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(評議員)、東日本整形災害外科学会(評議員)、日本整形外科スポーツ医学会(代議員)、日本臨床スポーツ医学会(代議員)、日本運動療法学会(理事)、関東整形災害外科学会、American Society for Surgery of the Hand (アメリカ手外科学会)、International Federation of the Societies for Surgery of the Hand(国際手外科連合)、、他
チーム
読売巨人軍チームドクター、 東北楽天ゴールデンイーグルスチームドクター、 広島東洋カープチームドクター、柏レイソルチームドクター、慶應義塾大学体育会野球部チームドクター
スポーツ活動
野球(小学生)、 テニス(中学)、 柔道(高校・大学/弐段)、 ラグビー(大学)、 ゴルフ(おじさん/ベストスコアは88ですが、あまり上手ではありません)、30年程前にスキーで右膝内側側副靱帯損傷⇒現在、軽度関節症性変化+
メッセージ
指PIP関節脱臼骨折、肋骨骨折、鎖骨骨折、足関節外果骨折、膝靱帯損傷などなど、私自身がこれまでスポーツ活動中に多くのケガをしてきました。それぞれの患者さんの立場に立って、現状での最善の医療を提供するよう心掛けています。
-
勝俣 良紀Yoshinori Katsumata
スポーツ医学総合センター講師
勝俣 良紀Yoshinori Katsumataスポーツ医学総合センター講師
診療担当・曜日
運動療法外来月専門
内科、循環器内科、不整脈、臨床遺伝
資格
日本内科学会認定医・専門医、日本循環器学会専門医、日本心臓リハビリテーション学会認定医、日本不整脈専門医、日本臨床遺伝専門医
学会
日本内科学会、日本循環器学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本不整脈心電学会、日本臨床遺伝学会
出身地
東京都
スポーツ活動
サッカー、フットサル、ゴルフ
メッセージ
心疾患を持つ患者様の運動を支援しています。心拍数や血圧だけでなく、心拍変動や乳酸センサなどを用いた新たなリハビリテーションを提供しています。外来でお会いできるのを楽しみにしております。
-
木之田 章Akira Kinoda
スポーツ医学総合センター助教
木之田 章Akira Kinodaスポーツ医学総合センター助教
診療担当・曜日
アスリート外来 多血小板血漿外来 メディカルフィットネス金曜 午前専門
スポーツ医学
資格
日本歯科医師免許 日本整形外科学会 認定専門医 Performance Enhancement Specialist (NASM)
メッセージ
-
丸子 誉士宏Yoshihiro Maruko
スポーツ医学総合センター 助教
丸子 誉士宏Yoshihiro Marukoスポーツ医学総合センター 助教
診療担当・曜日
メディカルフィットネス専門
スポーツ医学 救急医学
資格
日本救急医学会専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター
メッセージ
スポーツの現場対応から、その後の診断、治療、リハビリ指導を行います。 よろしくお願いします。
-
石田 浩之Hiroyuki Ishida
スポーツ医学研究センター/健康マネジメント研究科/スポーツ医学総合センター 教授
石田 浩之Hiroyuki Ishidaスポーツ医学研究センター/健康マネジメント研究科/スポーツ医学総合センター 教授
診療担当・曜日
運動療法外来午前:月・金専門
スポーツ医学、内科学、脂質代謝学
資格
医学博士、日本内科学会専門医、日本スポーツ協会認定スポーツ医、日本医師会認定健康スポーツ医
学会
日本臨床スポーツ医学会評議員
チーム
日本アイスホッケー連盟医科学委員副委員長、International Ice Hockey Federation Chief Medical Officer、全日本スキー連盟情報・医・科学部会員、日本オリンピック委員会医学サポート部会委員、2010年・2014年・2018年冬季オリンピック本部メディカルスタッフ
出身地
東京都
スポーツ活動
アイスホッケー
メッセージ
-
小熊 祐子Yuko Oguma
スポーツ医学研究センター/健康マネジメント研究科 教授
小熊 祐子Yuko Ogumaスポーツ医学研究センター/健康マネジメント研究科 教授
診療担当・曜日
運動療法外来午前:金専門
スポーツ医学、運動疫学、公衆衛生
資格
日本内科学会専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本医師会認定健康スポーツ医、日本医師会認定産業医、日本社会学系指導医
学会
日本運動疫学会(理事)、日本健康教育学会(理事)、日本運動療法学会(理事)、American College of Sport Medicine、International Society of Physical Activity and Health、日本臨床スポーツ医学会(評議員)、日本体力医学会(評議員)、日本公衆衛生学会、日本疫学会ほか
チーム
記載なし
出身地
長野県長野市
スポーツ活動
陸上(高校)、卓球(大学)、マラソン、ジョギング
メッセージ
健康増進のためのスポーツ・運動・身体活動の推進が私の使命です。医療との連携もマストです。より多くの方が安全・安心にスポーツ・運動・身体活動を長く楽しめる社会にしたいです。
-
原藤 健吾Kengo Harato
スポーツ医学研究センター 准教授(兼担)
原藤 健吾Kengo Haratoスポーツ医学研究センター 准教授(兼担)
診療担当・曜日
アスリート外来毎週月曜日午前専門
スポーツ医学、膝関節外科、バイオメカニクス
資格
日本整形外科学会専門医、日本膝関節学会関節鏡技術認定医、日本人工関節学会専門医、日本リウマチ学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医、日本スポーツ協会認定スポーツドクター
学会
日本膝関節学会評議員、日本スポーツ整形外科学会代議員、日本人工関節学会評議員、日本臨床バイオメカニクス学会評議員、日本臨床スポーツ医学会代議員、日本運動器科学会評議員、膝関節フォーラム代表世話人、関東骨切り研究会世話人、ロコモ チャレンジ!推進協議会委員、ISAKOS( International Society of Arthroscopy, Knee Surgery and Orthopaedic Sports Medicine)、APKASS(Asia-Pacific Knee, Arthroscopy and Sports Medicine Society)
チーム
SVリーグ(バレーボール) NECレッドロケッツ川崎 チームドクター アジアプロリーグ(アイスホッケー) 横浜グリッツ チームドクター 慶應義塾大学体育会競走部 チームドクター 慶應義塾大学体育会ソッカー部 チームドクター 高砂部屋ドクター
出身地
福岡県北九州市
スポーツ活動
慶應義塾大学医学部体育会サッカー部(大学2年次全国制覇!)
メッセージ
選手とともにスポーツ医学の未来のために精進します!
-
勝川 史憲Fuminori Katsukawa
スポーツ医学研究センター 名誉教授
勝川 史憲Fuminori Katsukawaスポーツ医学研究センター 名誉教授
診療担当・曜日
運動療法外来午前:木(第3)専門
内科(内分泌代謝) スポーツ医学
学会
日本内科学会 日本糖尿病学会 日本肥満学会(評議員) 日本体力医学会(評議員) 日本臨床スポーツ医学会(評議員) 日本臨床栄養学会(評議員) North American Association for the Study of Obesity(北米肥満学会) American College of Sports Medicine(米国スポーツ医学会)ほか
メッセージ
-
真鍋 知宏Tomohiro Manabe
スポーツ医学研究センター 准教授
真鍋 知宏Tomohiro Manabeスポーツ医学研究センター 准教授
診療担当・曜日
運動療法外来午前:火専門
内科(循環器)・スポーツ医学
資格
日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会循環器専門医 日本抗加齢医学会専門医
学会
日本臨床スポーツ医学会代議員 アメリカスポーツ医学会会員 日本体育協会公認スポーツドクター 日本オリンピック委員会情報・医・科学専門部会医学サポート部門員 日本陸上競技連盟医事委員会委員、同科学委員会委員 日本プロフェッショナル野球組織・NPB医事委員会委員 神奈川県体育協会スポーツ医科学委員会委員 東京マラソン財団医療救護委員会
メッセージ
-
金治 有彦Arihiko Kanaji
藤田医科大学 ばんたね病院 整形外科 教授
金治 有彦Arihiko Kanaji藤田医科大学 ばんたね病院 整形外科 教授
診療担当・曜日
アスリート外来午前:月(第2)専門
股関節外科、スポーツ医学(股関節)
資格
医学博士、日本整形外科学会専門医、人工関節学会認定医、日本股関節鏡学会股関節鏡技術認定取得医
学会
日本整形外科学会 (専門医、指導医、運動器リハビリテ-ション委員会委員、ロコモチャレンジ推進委員会委員、広報渉外委員会委員) 、日本股関節学会 (評議員) 、日本小児整形外科学会 (評議員) 、日本人工関節学会 (評議員) 、日本関節病学会 (評議員) 、日本CAOS研究会 (世話人)日本股関節鏡研究会 (世話人)、 東日本整形災害外科学会(評議員)、関東整形外科災害外科学会 関東小児整形外科研究会(世話人) 、関東股関節鏡勉強会(幹事) 、関東股関節懇話会 (幹事)
出身地
東京都
スポーツ活動
陸上競技(短距離)
メッセージ
近年スポーツに起因した鼠径部痛症候群をはじめ股関節周囲のスポーツ傷害の患者様が増加しているように思います。手術だけでなくリハビリや関節内注射(APS療法やPRP療法)についても対応・相談が可能ですので気軽に外来にいらして下さい。
-
松村 昇Noboru Matsumura
整形外科 専任講師
松村 昇Noboru Matsumura整形外科 専任講師
診療担当・曜日
アスリート外来午前:月(第2週)専門
肩関節外科、スポーツ医学、バイオメカニクス
資格
医学博士、日本整形外科学会専門医
学会
日本肩関節学会代議員、日本骨折治療学会評議員、東京スポーツ整形外科研究会世話人など
出身地
神奈川県横浜市
スポーツ活動
バレーボール(中学・高校)、アメリカンフットボール(大学)、右肩鎖関節脱臼(大学)
メッセージ
学生時代に肩をケガしたことがきっかけとなり、整形外科の中でも特に肩関節を専門としております。肩の痛みでお困りの方がいらっしゃいましたらぜひご相談下さい。
-
白石 泰之Yasuyuki Shiraishi
内科学(循環器)特任助教
白石 泰之Yasuyuki Shiraishi内科学(循環器)特任助教
診療担当・曜日
運動療法外来午前:金専門
循環器内科一般、心不全、心筋症
資格
循環器専門医、総合内科専門医
メッセージ
-
河合 俊英Toshihide Kawai
腎臓内分泌代謝内科非常勤講師/スポーツ医学総合センター非常勤医師
河合 俊英Toshihide Kawai腎臓内分泌代謝内科非常勤講師/スポーツ医学総合センター非常勤医師
診療担当・曜日
運動療法外来午後:月 第3専門
内科学、糖尿病・代謝学、スポーツ医学
資格
医学博士、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本糖尿病学会専門医・指導医、日本肥満学会肥満症専門医・指導医、日本内分泌学会内分泌代謝科専門医・指導医、日本スポーツ協会認定スポーツ医、日本医師会認定健康スポーツ医
学会
日本内科学会、日本糖尿病学会、日本肥満学会、日本内分泌学会、日本臨床スポーツ医学会
出身地
東京都
スポーツ活動
ラグビー、マラソン
メッセージ
健康増進にスポーツが寄与する可能性を一緒に広げていきましょう。
-
東 宏一郎Koichiro Azuma
練馬総合病院内科・スポーツ医学センター/スポーツ医学総合センター非常勤医師/スポーツ医学研究センター訪問研究員
東 宏一郎Koichiro Azuma練馬総合病院内科・スポーツ医学センター/スポーツ医学総合センター非常勤医師/スポーツ医学研究センター訪問研究員
診療担当・曜日
運動療法外来午前:木(第2,4週)専門
スポーツ医学、内科学、糖尿病・肥満
資格
医学博士、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本障がい者スポーツ協会公認スポーツ医
学会
日本臨床スポーツ医学会評議員 日本肥満治療学会評議員
出身地
東京
スポーツ活動
剣道(中学~復帰予定) ゴルフ(目標スコア100)
メッセージ
-
山田 唯一Yuichi Yamada
慶應義塾大学スポーツ医学総合センター 訪問研究員
山田 唯一Yuichi Yamada慶應義塾大学スポーツ医学総合センター 訪問研究員
診療担当・曜日
専門
整形外科(肩・肘)
資格
健康スポーツ医
学会
日本整形外科学会、日本整形外科スポーツ医学会、日本臨床スポーツ医学会、日本整形外科超音波学会、日本整形外科肩関節学会
チーム
某高校野球部
出身地
栃木県
スポーツ活動
剣道4段、野球、水泳
メッセージ
スポーツをする際のほんのちょっとの痛みや違和感。CTやMRIには写らなくても、エコーを組み合わせた診察で原因がわかることがあります。専門である肩肘に限らず、全身どの部位の"痛み"に対しても、エコーを活用して診療いたします。ぜひともご相談ください。
-
池上博泰Hiroyasu Ikegami
非常勤医師
東邦大学医療センター大橋病院 整形外科教授池上博泰Hiroyasu Ikegami非常勤医師
東邦大学医療センター大橋病院 整形外科教授診療担当・曜日
アスリート外来午前:月(第4週)専門
肩・肘・手の外科、関節リウマチ、スポーツ整形外科
資格
日本整形外科学会専門医 日本手外科学会専門医
メッセージ